岸和田祭り:昭和28年頃

 懐古館:昭和時代前半TOPへ LAST UPDATE 04/01/16


昭和28年頃の岸和田祭りの写真です。

画像提供:管理人


岸和田駅前商店街を入ったところのおもちゃやさん(田宮玩具店さん)
の2階から撮影した画像だと思います。
管理人の叔父さんがおもちゃ屋さんと知り合いだったそうです。
叔父さんの話ではおそらく昭和28年頃だということです。

これらの画像は別のページでも紹介していますが、再度懐古館2に
掲載しました。
なお以前は昭和30年代前半の画像と書きましたが、叔父さんによれば
ここに掲載した画像は昭和28年頃だということです。

画像をご覧になって、どこの地車か分かる方、およびご意見ご感想をいた
だける方は「だんじり小屋」管理人までメールを下さい。
2006.3.4 UPDATE


この地車はどこの町なんでしょうか?
写真には木下書店や福板屋が写っていますね。
商店街にはまだアーケードがありません。

→この画像を見た方から
「2つ下の写真の南町とちゃいますかね?
屋根の補修跡といい、小屋根の大工方の帽子といい、似てると思います。」
というメールを頂きました。ありがとうございます。
確かに2枚下の地車画像(南町地車と推定)と屋根の修理跡が同じですね。
2006.3.4追記

これは堺町地車のようです。
すでにこの頃には着物を着た大工方もいたのですね。


ページトップへ戻る

駅前から海側へ下がっていく地車2台と、反対に駅前方向へ上がっていく地車1台が見えます。
一番手前の地車は曳き手の法被の背中の文字と纏から南町地車と思われます。
また中央の地車は後ろになぎなたが見えるようなので大工町地車でしょうか??


上の画像の一部を拡大したものです。

南海岸和田駅前の様子です。
当時は駅前広場で地車が数台づつ休憩していたそうです。
残念ながらどこの地車か分かりません。


ページトップへ戻る

駅前商店街での地車曳き手のすれ違いです。
手前は紙屋町ですね。向こう側は藤井町か沼町でしょうか?
まだ法被はばらばらです。



管理人の叔父さんたちです。
別所町に家があったので別所町の法被かなと思っていたのですが、
昭和28年頃だとすれば、別所町には地車は無く、藤井町か沼町の
法被だと思われます。はちまきの締め方にも当時の特徴がありますね。


ページトップへ戻る


このページに掲載されている画像および文章等の著作権は画像提供者と管理人にあります。
無断使用はご遠慮願います。

だんじり小屋トップページへ