令和3年4月28日![]()
いまさらですが、集計結果を。
「今日のだんじり」で紹介した台数の集計です。
令和元年に見ただんじりは合計795台
令和2年に見ただんじりは合計49台
で令和2年は前年比たったの6.2%、約94%減と大幅減少でした。
ちなみに
平成29年:598台
平成30年:715台(前年比20%増)
令和元年:795台(前年比11%増)
と近年は順調に増えてました。
また、このような日々が戻ってくることを願っています。
令和3年4月25日![]()
とうとう大阪は3回目の緊急事態宣言発令期間に入りましたね。
今年のゴールデンウィークも昨年同様おうち時間が増えそうです。
春のだんじり祭り・だんじりイベントも中止・延期が相次いでいます。
家にいる時間が増えるであろうHP「だんじり小屋」ファンの皆様に
だんじりDVDを見て元気を出していただくため、
〜おうちで楽しもう!だんじりDVDプレゼント企画〜♪
を企画しました。
1等:ご希望のDVD 3枚セット 3名様
2等:ご希望のDVD 1枚 20名様
とたくさんの方にプレゼントが行くようにしているので
当選確率は高いです♪
ぜひご応募お待ちしております。
詳しくは→こちらへ
令和3年4月6日![]()
YouTubeだんじり動画、令和3年4月のアップ予定は
火曜:だんじり動画(上)、木曜:だんじり動画(下)
土曜:神戸方面、日曜:種々動画
来月5月の神戸方面春のだんじり祭りは地区によっては延期や中止・縮小の
話も出ているとか。
そんな状況の神戸方面だんじり祭を応援するため、土曜日は神戸方面の
過去のだんじり動画をアップ予定です。
第1弾は「平成9年5月5日 本住吉神社祭礼 岡本 野寄 宮入」です。
https://youtu.be/AsdWBQdZa_4
当時は庄内地区宮入は岡本と野寄の2台だけだったんですね。
どうぞご覧ください。
令和3年4月3日![]()
「だんじりDVD交換企画」へのご応募はあんまり多くないんです。
数ヶ月に1回ぐらいでしょうか。
どうしたら希望者増えるでしょうかね。
でも、一度交換企画に応募された方はリピーターになってくれる方が
いらっしゃるので、嬉しいです。
先日はリピーターさんから交換分以上の多数のDVDを送ってきて
くださったので、本日お礼にDVDを何本か送らせてもらいました。
どんなDVDを送ったら喜んでもらえるか考えるのも楽しいし、こういう
繋がりは本当に嬉しいです。
令和3年3月31日![]()
3月になるとだんじり行事がいくつか開催され、やっと生だんじりを見れるように
なり、嬉しい限りです。
このまま感染者数も減ってくれれば良かったんですが・・・
この管理人のつぶやきは時間があればいろいろ書きたいことが出てくるけれど
新しい画像・動画などだんじりネタがあると、そちらの編集作業優先になるので
こちらに手が回らなくなるね。
まぁ、それが望ましいんですが。
4月も「管理人のつぶやき」不定期に続く予定です。
令和3年3月20日![]()
YouTubeだんじり動画、路線図後編はおおよそ大和川より南の地域分です。
図の左側で印が集中しているのが岸和田です。
やっぱり岸和田は多いですね。
おじいちゃんおばあちゃんが住んでた町やから、産まれてからほぼ毎年
見に行ってるからなぁ。
岸和田の上の春木・忠岡・泉大津もそこそこアップしてますね。
岸和田の次に多いのは鳳地区周辺、図の右上部は千早赤阪村や富田林、
そして太子町辺りも多いですね。
お時間ありましたらYouTubeチャンネル「danjiri goya」もどうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/user/danjirigoya/videos
![]() |
令和3年3月19日![]()
令和2年3月9日から令和3年3月9日までほぼ毎日アップしていたYouTube動画。
どの地域のだんじり祭をアップしてきたのだろうか。
偏っていないだろうか。
抜けている地域はないだろうか。
気になったので、これまでアップしただんじり動画を路線図に印を付けました。
まずはおおよそ大和川より北の地域分です。
図の下の方で印が固まっているのが平野郷、そのすぐ上の塊が生野区関係。
さらにその上が大阪城と城東区。
あとはまんべんなくアップしている感じかな。
![]() |
令和3年3月16日![]()
昨日「だんじりDVDリスト」に追加した令和2年度だんじりDVD4本は
YouTubeにアップしただんじり動画をまとめたものです。
No.R203:令和2年だんじり曳行 泉州・生野編
No.R204:令和2年猪飼野地車秋祭り曳行
No.R205:令和2年秋地車曳行10月17日18日編
No.R206:令和2年秋地車曳行 大東四條畷他編
No.R204は猪飼野地車秋祭り曳行の午後編と夜間編をまとめたもので、
YouTubeにはアップしていない動画も含まれています。
No.R206にもYouTubeにアップしていない雁屋と江ノ口南の最終組立
動画を三倍速で入れています。
下記の「だんじりDVD交換企画」に詳細内容を記載しています。
http://www.danjirigoya.danjiri.info/tanig/dnjr/kikakuDVD2.html
令和3年3月14日![]()
令和3年3月9日以降のYouTubeへの動画アップ予定は下記の通り。
火曜:だんじり動画(上)、木曜:だんじり動画(下)
土曜:種々動画(上)、日曜:種々動画(下)
なお(上)(下)は「上だんじり」、「下だんじり」にするつもりでしたが、
手持ち動画は上だんじり系が多いので、
大和川より北側地域を(上)、南側地域を(下)にしています。
(上)(下)は、前編・後編の意味で使うこともあります(^^)/
令和3年3月13日![]()
YouTubeにだんじり動画をほぼ毎日アップし始めて1年を記念して
こそっと始まった「管理人のつぶやき」。
そして今日からは「いろんな祭りを見に行って来ました」のコーナーも
こそっと始まりました(^^)/
6年程前から山車祭りやいろんな日本の祭りも見に行ってます。
動画と写真も撮っているんですが、「今日の山車祭り」に少しだけ掲載して
それ以外はお蔵入りさせてました。
おうち時間の増えたこの1年はYouTubeにアップしたり、DVDを作ったりと
動画は活用したのですが、写真は撮りっぱなし、ほったらかしでした。
だんじり活動が増えると止まるかもしれませんが、ほったらかししていた
山車祭り・日本の祭りの画像をセレクトしてアップしていくことにしました。
ぜひお付き合いください。
いろんな祭りを見に行ってきました
令和3年3月12日![]()
最近ずっとDVD編集作業の最後のオーサリングでソフトのフリーズが頻発。
なので、なかなか完成に至らず、テンション下がっていましたが、
先週末くらいから何故だかフリーズしなくなり、DVD製作が進み出しました♪
今日はだんじりDVD交換企画に新作4本をアップしました。
No.3043:平成30年尼崎だんじり祭山合わせ編
山合わせの全取組1回戦〜16回戦を全て撮影収録。
No.3044:平成30年だんじり祭 信太・若江編
信太は10月8日本宮午後のパレード撮影、
若江は10月10日本宮夜の3町地車宮入を撮影収録。
No.3045:平成30年だんじり祭9月22日編
越木岩の壱番地車・弐番地車の曳行動画と
生江元気まつりに参加した生江・赤川・中宮の集結動画を収録。
No.3046:平成30年だんじり祭10月24日28日編
24日は東諸福地車曳行と中山寺地車曳行
28日は御厨祭4町地車集結と大宮神社3町地車宮入 を収録。
管理人作成のだんじりDVDとあなたのお持ちのだんじりDVD(山車祭りDVDもOK)を
交換しませんか!
自作DVD、見たおしたDVD 等々だんじり・山車祭りならなんでもOKです。
下記の「だんじりDVD交換企画」を訪問してみてください。
http://www.danjirigoya.danjiri.info/tanig/dnjr/kikakuDVD2.html
令和3年3月10日![]()
1年間ほぼ毎日YouTubeにだんじり動画をアップしてきたのですが、
このペースで行くと早々にネタ切れになりそうなんで、アップのペースを
落とします。
最近ずっと下記内容で毎日アップしてましたが、
月曜:過去動画(上)、火曜:過去動画(下)
水曜:近年動画(上)、木曜:近年動画(下)
金曜:だんじり以外動画
土曜:種々動画(上)、日曜:種々動画(下)
1年過ぎた今日(3月10日)からは
火曜、木曜、土曜と日曜の週4回のペースに落とすつもりです。
令和3年3月9日![]()
ちょうど1年前の3月は外出自粛が始まり、おうち時間が増えた時期。
時間に余裕が出来たので、YouTubeにだんじり動画をアップし始めた。
それまでにも不定期にYouTubeにだんじり動画をアップしてたが、
令和2年3月9日からほぼ毎日、YouTubeに動画をアップしてきた。
そして昨日の令和3年3月8日で丸1年になりましたぁ〜(^^)/
6月以降はほぼ毎日1本ずつのアップでしたが、当初は1日数本、
多い日は10本以上アップしてました。
なので、この1年でアップした本数はなんと436本!
マイナーなチャンネルですが、お時間ありましたら「danjiri goya」も
どうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/user/danjirigoya/videos